年度が変わって2週間、みのわが思い切りました!
0

    どうも。んまつーポスの豊福です。

     

    オープンして4年目、ついに劇場の空きスペースがなくなり、

    みのわさんが大きな中古の倉庫(幅10.10m×奥行8.80m×高さ5.10m)+土地を購入しました。

    けれど大枚をはたいてしまったので、修理や清掃、リメイクのための予算は僅か。
    そこで、緊急会議。
    自分達ができないことにお金を使って、できること、

    例えば清掃ぐらいはみんなでやろう、みんなで汗をかこう!ということに。せっかくなので名前を付けました。


    『倉庫清掃だけプロジェクト』
    4月24日(日)の8時30分スタート。
    近くの方だけでなく、遠く県外の方も、力持ちは力を。

    すごい道具類を持っている人はその道具類を。

    倉庫に詳しい人は知識・スキルを・・・貸してください!
    一日は難しいけれど半日ならという方も大歓迎。

    もちろん、まずサーフィン、それから参加でもありがたいです。
    問い合わせも含めて、DMお待ちしております。
    綺麗になったら中を公開します!
    写真は購入した倉庫とこんなになったらいいなのイメージです。

    カテゴリ:分類できなかったもの | 15:01 | comments(0) | - |
    新年度のご挨拶
    0

      2022年度もどうぞよろしくお願いいたします。
      宮崎は桜が満開です。その桜を背景に新年度のご挨拶ダンスを、

      僕らに代わって僕らのアバターが仮想空間(メタバース)で踊りました。

       

      カテゴリ:分類できなかったもの | 16:18 | comments(0) | - |
      んまつーポスが東京の交通広告に!?
      0

        どうも。んまつーポスの豊福です。

         

        行けそうでなかなか行けない東京ですが、

        実は、都営地下鉄「新宿線」「大江戸線」「浅草線」全線、

        都営バス全線の車内サイネージに僕たちがちょこっと出演しています。

        と言っても15秒間のKIDS DESIGN AWARD Web CMの中です。
        期間は、2022年3月7日〜4月3日の1ヶ月間。短いのか長いのか。
        誰より先に見たいからと、京都のワークショップから東京入りしたみのわさんが、

        都バスと大江戸線のサイネージを撮影して送ってくれました。

        スマホの小さな画面でしたが、ちょっぴり感動。

        もし都営地下鉄や都営バスを利用されている方がおられましたら、

        ぜひ「キッズデザイン賞」の言葉を探してみてください!
        んまつーポスは、このキッズデザイン賞を頂いた劇場で、

        みなさんがいらしてくださるのを、首を長くしてお待ちしています。


        15秒編
        https://www.youtube.com/watch?v=Ueph1Va4kyI


        45秒編
        https://www.youtube.com/watch?v=qAqGbcDhwGE

         

         

        カテゴリ:分類できなかったもの | 09:52 | comments(0) | - |
        宮崎→香川
        0

          どうも。んまつーポスの豊福です。


          この不思議な形の建築物を自分の目で見るために高松へ。松島町二丁目の交差点を曲がると、道路に突き出たように見えるこの建物が現れます。実は、これは丹下健三が設計した旧香川県立体育館。僕らが見慣れた体育館とは全く異質な印象でしたが、中を覗き込んでみたら、鏡付きのダンス室がありました。もう何年も使われた気配がないにもかかわらず、そこは魅力的で静かな空間でした。使ってもよいなら使わせて欲しいぐらい。
          明日は、この丹下健三さんと親しかった猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)で、今年3回目のワークショップです。そのミュージアムショップで、「香川県が建築王国になった理由」という文言を見つけました(『香川県庁舎1958』2009)。冊子を手に取って納得。旧体育館の途中で立ち寄った県庁舎旧本館の設計も丹下健三。
          今回は、真剣に、旧県立体育館と県庁舎本館の前でジャンプ。年末の、建築家との公演がおもしろくなりますように!
          (追記) 先日、舞踊学会のシンポジウムの中で取り上げられた映像作家の西 純之介さんも京都から合流しました。

           

          カテゴリ:分類できなかったもの | 12:31 | comments(0) | - |
          オンラインならでは!クリスマスリースをバックに学会発表
          0

            どうも。んまつーポスの豊福です。

             

             

            この4日(土)、舞踊学会がありました。オミクロン株に負けないよう、

            豪華なクリスマスリースを飾ってみました。

            発表は、いつものように、んまつーポスの活動の目的とその内容、そして結果です。

            次の3点を報告しました。子どもたちのゲーム依存症の防止を目的に、

            シューティングゲームを扱ったんまつーポスの『たがる』という作品から

            『ゲームごっこ』というダンス教材をつくったこと。

            もちろん、僕らだけではつくれないため、上海日本人学校教諭の野邊麻衣子先生の力をお借りしたこと。

            子どもたちが、昔のチャンバラごっこのように、ゲームごっこで盛り上がる体育の単元ができたこと。
            実は、単元化したということは、んまつーポスが学校へ行かなくとも、

            学校の先生だけで取り扱えるということです。

            全国の学校で、ゲームも大好きだけれど、「ゲームごっこは、ハァハァするから楽しい!」という

            子どもたちが増えて欲しいです。

             


            気の重かった学会も終わり、ここから、年末の新作公演『たがる3』に全力投球です。
            六本木アートナイト2014でコラボレーションさせていただいた

            建築家・都市デザイナー集団「the TRADING CITY研究会」と、

            プロゲーマーの岡村圭祐さんと共創します。となれば、ゲームに詳しい人はピンと来たはず。

            そうなんです、フォートナイトというゲームが出発点です。


            その新作について、ゲームに疎いボスは、しきりに、これはSTEAM教育だと言っています。

            そうなるかならないか、残すところ3週間です。

            STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学・ものづくり)、

            Art(芸術・リベラルアーツ)、Mathematics(数学)の5つの単語の頭文字を組み合わせた教育概念です。

            技術革新が進み人工知能の影響で世の中が大きく変化する中で生まれました。

             

             

             

            カテゴリ:分類できなかったもの | 10:59 | comments(0) | - |
            からからつみき
            0

              どうも。んまつーポスの豊福です。

               

              南九州が梅雨入りして1週間。
              ジメジメの逆の「からからつみき」で遊んでみました。


              からからつみき」は、杉でできたシンプルな形のつみきです。

              アイデア次第で様々な表現が可能です。

              塗装や防腐剤などを一切使用せず、宮崎県産の杉を天日だけで自然乾燥させ、

              切削加工し、仕上げています。


              だから、木材表面の摩擦係数が大きいのか、おもしろいようにお互いにぴったり張り付きます。

               

               

               

              カテゴリ:分類できなかったもの | 11:35 | comments(0) | - |
              桜満開予想
              0

                どうも。んまつーポスの豊福です。

                 

                毎日検査できるようにPCR検査キットをいくつも携えて、3月23日から3日間東京と埼玉に滞在しました。
                今回は慎重を期して、3人で行動せずに、メンバーの児玉さんは宮崎に残ってもらったり、

                レンタカーや自転車で移動するようにしました。
                電車や地下鉄移動のときには掴めなかった都内の位置関係を、方向音痴な私も身体感覚でイメージできるようになりました。
                自転車のありがたみ。
                東京の桜の満開にギリギリ間に合いました。
                東京よりも開花が遅い九州の宮崎も、戻ったら満開だと思います。
                桜前線の不思議。

                 

                カテゴリ:分類できなかったもの | 11:21 | comments(0) | - |
                今日は劇場が、きらきらアート保育園卒園式
                0

                  どうも。んまつーポスの豊福です。

                   

                  2021年3月13日10時、今まさに子どもたちが名前を呼ばれています。
                  部外者の僕とボスは、2階の事務所で、子どもたちの顔を浮かべながら、それを聞いています。
                  昨日の夜までに保育士さんたちが準備万端、花がいっぱいの会場です。
                  実は、んまつーポスメンバーのみのわさんが、外から見える形で保育園に関わるのは年に4回あります。

                  入学式、運動会、発表会、そして卒園式(音響)です。
                  劇場の前では次の田植えの準備が始まりました。

                   

                  カテゴリ:分類できなかったもの | 11:19 | comments(0) | - |
                  ふつうじゃない卵「寒卵」
                  0

                    どうも。んまつーポスの豊福です。

                     

                    「寒卵」は、健康を願う縁起物で、小寒から大寒までに産まれた卵です。

                    bossが「ART.Mトヤマ」で親しくされている伊勢彦信会長(イセ食品)の卵です。

                    んまつーポスも、何度か福岡町(高岡市)にあるご自宅に伺わせていただきました。
                    大寒の日にお店で見つけて、10ケースも買ってきてくれました。さっそく卵かけご飯にしました。

                    運が上昇する卵と聞いただけで、いつもより美味しい!!


                    ※「ART.Mトヤマ」は、アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ

                     少人数による創作ダンスコンクール(1997年〜)です。

                     んまつーポスもここからスタートした大学生のダンスコンクールです。

                     

                    カテゴリ:分類できなかったもの | 16:32 | comments(0) | - |
                    基礎教育科目(学士力発展科目)「国際化入門」第9回『海外活動の切り拓き方(コンテンポラリーダンスの場合)』
                    0

                      どうも。んまつーポスの豊福です。

                       

                      実は、昨年度から機会をいただき、宮崎大学の大学生(工学部の学生と留学生等)を対象に、

                      90分の講義(1コマ)を担当しています。今日の午前中が、その日でした。
                      来週も再来週もあるならそこまで準備も緊張もしませんが、何しろ1回勝負。

                      しかも今日はZoomを使ったオンライン講義でした。
                      もし中国のダンスフェスティバルが延期にならなければ、

                      中国からオンライン講義だったかもしれませんが、今日は自分たちの劇場から。


                      客電を消しても、目が慣れたら、客席の様子がはっきり見える舞台と違い、

                      このオンライン授業では、受講者の顔というか表情や反応が見えません。

                      それが何ともやり難くて困りました。だからと言って、70名の顔が画面いっぱいに出たりしたら、

                      またそれが一斉に頷いたり笑ったりしたら、それはそれで、下を向いて資料を読んだりしてしまうかもしれません。
                      けれど、帰国できずに海外から受講している学生もいたり、

                      教室や会議特有のヒエラルキーがなかったり、オンライン講義にはよい面も少なからずあります。

                      単に慣れていないだけかもしれません。


                      講義の内容は、ああでもない、こうでもないと考えた甲斐あってか、画面に拍手マークが届いたりしました。
                      奮闘の様子は、メンバーの壮平さんが撮ってくれました。感謝です。

                       

                      カテゴリ:分類できなかったもの | 15:20 | comments(0) | - |
                      | 1/10PAGES | >>