中国広州モダンダンスフェスティバル8
0

    こんにちは。

    孝文です。

    30日深夜に広州より、宮崎に戻ってまいりました。

    1週間本当にダンス漬でした。

    今回のフェスティバルを振り返って、印象に残ってることの一つに観客動員があげれれます。

    フェスティバルどの会場(3会場)もキャパの満席〜6割の観客動員数で、

    特にんまつーポスが参加した、Youth Dance Marathonは常に満席でした。

    それが6日間にわたるフェスティバルなので、のべ人数は相当な数になるはずです。

    またその観客の年齢層も驚きでした。

    フェスティバルの1つのプログラムのダンスサマーキャンプに

    振付家・ダンサーを目指す中国の学生(高校生から大学生ぐらい)さんたちが参加していて、

    広州に滞在しているからというのもありますが、

    どの会場も総じて若い人が多い(全体の6割ぐらい)!

    日本では、特に宮崎ではありえないシーンでした。

    またフェスティバルを運営しているメインからボランティアスタッフも自分と同い年ぐらいの方が多く、

    本当に活力のあるフェスティバルだったという印象があります。

    ふと、こうしたフェスティバルの実施の体制はどうなっているのかと思い、パンフレット等を見たり、

    吉岡さんが主催者に聞いてくださいましたが、

    「大変なんですよ〜」と流されたとのことでした。

    いずれにしても相当な力がそそがれていると理解しています。

    話が少しダンスから離れ、イベントの企画・運営話になってしまいましたが、

    アートのイベントを企画・運営するNPO法人でもある私たちが、

    若い力が育つ環境をもつダンスフェスティバルの参加できたことは、

    本当に今後の活動を展開していくうえでいい経験となりました。

    もちろん振付家・ダンサーとしてもです。

    必ずやこの経験が次の活動の場に出てくるようにしたい思います!


    ※ 宮日日日新聞に今回のフェスティバルのレポート(吉岡さん記)が掲載予定です。


    ↓クロージングパーティーの様子。
     左下が今回、んまつーポスにフェスティバルを紹介してくださったコンさん。
     

    カテゴリ:分類1(海外編) | 05:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
    中国広州モダンダンスフェスティバル 7
    0
      こんにちは。

      孝文・彬文です。

      いや〜やっと終わりました!!

      リハーサルでは、予定していた照明プランにいくつか+αできて、本番に臨むことができました。

      本番は、観客の反応も良く、「良い舞台だったのかなと。」振り返っています。

      2006年に知り合った方(福岡の国際的なダンスフェスティバルのオーガナイザー)は、面白かったとコメントしてくださいましたが、

      同時にんまつーポスの身体性ならばもっとやれることはあるのでは?と辛口のコメントもいただけました。

      こう言っていただけることは、本当にありがたいことで、今後の創作活動を行っていく上で非常に大事なことです。こうしたコメントがなければ、作品の振り返りは甘くなって、作品への向き合いが浅くなってしまうからです。

      今後もこのコメントや広州で踊ったという経験をもとにより作品をブラッシュアップしていきたいと思いました。


      また一方で、北京の若い振付家は、中国のスタイルとも違う、また今日上演された日本の作品とも違う。Interestingだった

      と感想を伝えてくれました。

      上海のディレクターは、作品をすごく気に入ったらしく、上海で行われているフェスティバルを紹介してくださいました。

      今回の上演で確実の次への展開の可能性が見えてきました。

      招聘されるかどうかは分かりませんが、可能性はある感触でした。

      あと中国滞在は2日ですが、次の機会をつかむべく交渉をしたり、新たな人との接触を試みてみようと思います。



      ↓上演後に誘われたバーの様子↓ 上演の様子はのちにこのブログにアップします。




      カテゴリ:分類1(海外編) | 02:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
      中国広州モダンダンスフェスティバル 6
      0
        こんにちは。

        孝文です。

        いよいよ今日20時から本番です!

        予定では昨日がリハーサルのはずでしたが、もらった紙上の情報や直接確認した情報が変わったりして混乱しています。

        これだけ大きいフェスティバルなので色々なトラブルが起こるのだろうと思われます。

        しかしながらそうした状況に対応しつつ、自分達にも懇切丁寧にサポートしてくださるスタッフに頭が下がります。

        すごいです!

        そんななかで英語のしゃべれないんまつーポスはどうしているのかといったら、ものすごい強い味方がいるのです。

        それは、海外日本人学校で教鞭をとった経験を持つ吉岡さん(鵜戸小学校元教頭)なのです。

        吉岡さんは中国語も話せて本当にアグレッシブな方です!物怖じという言葉がありません。

        んまつーポスも是非見習いたです。

        そんな吉岡さんを見習って、コツコツとiknowを使って勉強中です。

        少し英語を復習したところで、積極的に英語を使ってリハーサルに望みたいと思います!



        カテゴリ:分類1(海外編) | 13:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
        中国広州モダンダンスフェスティバル5
        0
          どーも。   彬文です。



          今日は、 27日に行われる youthdancemarathon に向けての

          んまつーポスの 最初のリハーサルです。


          舞台は 思っていた以上に 広くて、 

          舞台設備も 充実している 良い舞台です。


          昨日行われた公演も 椅子に座りきれないほど

          観客で 埋めつくわれて いました。


          わーお。


          スタッフさんも 親切丁寧に 物事に対して 僕たちと一緒に

          向き合ってくれます。


          ありがとう。



          今日のリハーサル。正念場です。


          時間いっぱい粘って、頑張ろう。。。









          カテゴリ:分類1(海外編) | 11:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
          中国広州モダンダンスフェスティバル4
          0
            こんにちは。

            孝文です。

            広州初日は、移動のみでしたが、

            2日目の今日はフェスティバルのspecialprogramとyouthdancemarathonと怒涛のごとく観てまいりました。

            特にyouthdancemarathonはマラソンと名がつくだけあって、

            作品間が1分未満と、次々に作品が上演されていきます。

            この調子がフェスティバルの終了まであと4日間も続くとなると、頭の中から何やら溢れ出てきそうです。

            ともあれフェスティバルを支えるスタッフさんの労力はものすごいと思います!

            そんなフェスティバルのんまつーポスの出番は27日20時〜のyouthdancemarathonです!

            今日は、軽く担当の方と打ち合わせができました。

            熱い広州で自作品を上演できるのが本当に待ち遠しいです!



            カテゴリ:分類1(海外編) | 19:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
            中国広州モダンダンスフェスティバル 3
            0
              おはようございます!

              孝文です。

              ブログへの投稿が久々となってしまいました。

              さてさて、いよいよ中国広州に向け出発しました。

              これを機に中国での活動の様子等をブログでしっかり報告していきたいと思います!

              とりあえず、、、、

              いってきまーす♪
              カテゴリ:分類1(海外編) | 05:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
              こどもとアーティストでひらく表現の世界
              0
                 どーも。   彬文です。


                7月20日(水)のアートセンター 定期講座の 様子を

                お伝えしようと 思います

                この定期講座 というのも 僕たち んまつーポス

                毎週 水曜日、
                みやざきアートセンターにて

                こどもとアーティストでひらく表現の世界
                〜絵本を2倍楽しむ方法〜


                という定期講座を、やっております




                今回の絵本は、「正しい暮らし方読本」  作:五味 太郎

                を ヒントに

                身体を動かしました(^^♪




                「正しい」って 意外と 難しいものです。

                「正しいねむりのあり方」

                「正しい変身の方法」

                「正しいしかられ方」

                「正しいカカシの作り方立て方」

                「正しいバードウォッチングのしかた」

                「正しいホームランの打ち方」



                「正しい」とは

                形や向きがまっすぐである。
                道理にかなっている。事実に合っている。正確である。
                道徳・法律・作法などにかなっている。規範や規準に対して乱れたところがない。

                のような意味があるそうです。


                物事や 行動に 「正しい」と付くだけで 

                何か 身体が 反応してしまう 感じがします。


                私は、個人的に 「正しいしかられ方」が よかったです。
                なんか リアルで笑!

                児玉さんは 「正しいホームランの打ち方」が 結構 好きみたいです!



                そんなこんなの1時間でした!!
                教室風景











                来週(7月27日(水))は、 お休みです!!
                中国、広州に 行ってきます!!


                ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


                こどもとアーティスト
                でひらく表現の世界
                〜絵本を2 倍楽しむ方法〜


                講師:んまつーポス(児玉孝文、みのわそうへい、豊福彬文)
                振付家/ ダンスユニット「んまつーポス」
                ※体を動かしながらのレッスンとなりますので、
                動きやすい服装でお願いします。
                ●教材開発:高橋 るみ子
                宮崎大学教育文化学部准教授/ 舞踊教育学

                ● 受 講 料 :3,000 円/ 月

                ●時 間:16:30 〜 17:30

                ●開講曜日:水曜日






                カテゴリ:分類2(国内編) | 22:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
                こどもとアーティストでひらく表現の世界
                0
                   どーも。   彬文です。


                  7月20日(水)のアートセンター 定期講座の 様子を

                  お伝えしようと 思います

                  この定期講座 というのも 僕たち んまつーポス

                  毎週 水曜日、
                  みやざきアートセンターにて

                  こどもとアーティストでひらく表現の世界
                  〜絵本を2倍楽しむ方法〜


                  という定期講座を、やっております




                  今回の絵本は、「正しい暮らし方読本」  作:五味 太郎

                  を ヒントに

                  身体を動かしました(^^♪




                  「正しい」って 意外と 難しいものです。

                  「正しいねむりのあり方」

                  「正しい変身の方法」

                  「正しいしかられ方」

                  「正しいカカシの作り方立て方」

                  「正しいバードウォッチングのしかた」

                  「正しいホームランの打ち方」



                  「正しい」とは

                  形や向きがまっすぐである。
                  道理にかなっている。事実に合っている。正確である。
                  道徳・法律・作法などにかなっている。規範や規準に対して乱れたところがない。

                  のような意味があるそうです。


                  物事や 行動に 「正しい」と付くだけで 

                  何か 身体が 反応してしまう 感じがします。


                  私は、個人的に 「正しいしかられ方」が よかったです。
                  なんか リアルで笑!

                  児玉さんは 「正しいホームランの打ち方」が 結構 好きみたいです!



                  そんなこんなの1時間でした!!
                  教室風景











                  来週(7月27日(水))は、 お休みです!!
                  中国、広州に 行ってきます!!


                  ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


                  こどもとアーティスト
                  でひらく表現の世界
                  〜絵本を2 倍楽しむ方法〜


                  講師:んまつーポス(児玉孝文、みのわそうへい、豊福彬文)
                  振付家/ ダンスユニット「んまつーポス」
                  ※体を動かしながらのレッスンとなりますので、
                  動きやすい服装でお願いします。
                  ●教材開発:高橋 るみ子
                  宮崎大学教育文化学部准教授/ 舞踊教育学

                  ● 受 講 料 :3,000 円/ 月

                  ●時 間:16:30 〜 17:30

                  ●開講曜日:水曜日






                  カテゴリ:分類2(国内編) | 22:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
                  第4回 Mkidsエクササイズコンクールにて
                  0
                    どーも    彬文です!



                     

                    7月13日(水)のアートセンター 定期講座の 様子に加え、

                    定期講座を 受けている子供たちが

                    7
                    9土)に行われた、「4Mkidsエクササイズコンクール」にて

                    Mkids
                    エクササイズを披露しました!!

                    その様子








                    この定期講座は 受けている子供たちを、 舞台に上げることに

                    一つの おもしろさがあります!

                    舞台に立つことに抵抗のあった子どもたちも

                    今では、 物足りないような 素振りを みせるほどです
                    !!

                    このような定期講座ですが、

                    興味のある方は 是非是非 お気軽に

                    ご連絡ください 見学も大歓迎です!! お待ちしております!!



                    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


                    こどもとアーティスト
                    でひらく表現の世界
                    〜絵本を2 倍楽しむ方法〜


                    講師:んまつーポス(児玉孝文、みのわそうへい、豊福彬文)
                    振付家/ ダンスユニット「んまつーポス」
                    ※体を動かしながらのレッスンとなりますので、
                    動きやすい服装でお願いします。
                    ●教材開発:高橋 るみ子
                    宮崎大学教育文化学部准教授/ 舞踊教育学

                    ● 受 講 料 :3,000 円/ 月

                    ●時 間:16:30 〜 17:30

                    ●開講曜日:水曜日

                    TEL 0985−58−7559
                    FAX 0985−58−7559

                    E-mail 
                    dadadancemiyazaki@yahoo.co.jp

                    カテゴリ:分類2(国内編) | 14:43 | comments(0) | trackbacks(0) |
                    こどもとアーティストでひらく表現の世界
                    0
                       どーも。   彬文です。



                      僕たち んまつーポス

                      毎週 水曜日、
                      みやざきアートセンターにて

                      こどもとアーティストでひらく表現の世界
                      〜絵本を2倍楽しむ方法〜


                      という定期講座を、やっております



                      そこで、今日(7月13日)の講座模様ですが、

                      懐かしい二人が 今日からの参加でした!! 
                      「たくみ」、「みちか」です!!  

                      そんな子どもたち6名のにぎやかな 空間でした!


                      そして今日の絵本は、

                      「あけるな」  作:谷川 俊太郎  絵:安野 光雅

                      です!

                      この絵本を ヒントに

                      身体を動かしました(^^♪

                      この話の 約束として ドアを開けることを 阻止する!
                      ということで、子どもたちには しっかり 阻止してもらいましたが、




                      ほんんんんんんとに なかなか開けさせてくれませんでした泣!

                      アートは 粘りが大事だという 点では みんな 満点ですw




                      その後、一人一つ 椅子を 用意して
                      椅子の上に 子どもたちが 立ち
                      その上で それぞれが 好きな動きを 音楽に合わせて
                      動いてみる!

                      僕らのまねを最初して、 その後、 それぞれが
                      即興的に 動く!!

                      音楽がベストでした!! 立派な作品に なり、 
                      たくさんのヒントを 子どもたちとの 活動を 通して
                      得ることができました!!

                      これから 作品にしていくのが 楽しみワクワク!!!

                      そんな講座でした!!















                      ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


                      こどもとアーティスト
                      でひらく表現の世界
                      〜絵本を2 倍楽しむ方法〜


                      講師:んまつーポス(児玉孝文、みのわそうへい、豊福彬文)
                      振付家/ ダンスユニット「んまつーポス」
                      ※体を動かしながらのレッスンとなりますので、
                      動きやすい服装でお願いします。
                      ●教材開発:高橋 るみ子
                      宮崎大学教育文化学部准教授/ 舞踊教育学

                      ● 受 講 料 :3,000 円/ 月

                      ●時 間:16:30 〜 17:30

                      ●開講曜日:水曜日






                      カテゴリ:分類2(国内編) | 21:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
                      | 1/2PAGES | >>