おでかけアリオス〜んまつーポス身体表現ワークショップ〜2
0
    んまつーポス
    児玉です

    「おでかけアリオス〜んまつーポス身体表現ワークショップ〜」の第2回目(7月17日)の活動報告です。

    以下再掲
    10月まで月一回訪問し、長期にわたり”体育”の授業の中で身体表現ワークショップを実施します。
    キーワードは
    心身の活性化、外遊び、体育、ダンス(芸術)、アート体験、劇場、アウトリーチ、エネルギー(情熱)、選択・・・
    これらのキーワードの中で、今回一番大事にしないといけないものが”体育”です。

    2回目の”んまつーポスの現代芸術的体育”は、前回に引き続き、今回も体育館から校舎へと活動の場を広げて行われました。
    校舎内を探索してもらい、アーティストになった子どもたちが見つけたものから、
    小白井小学校・中学校オリジナルダンスを創りました。
     ※ 活動の詳細はアリオスのスタッフ矢吹さんの文章を引用させていただき、ブログの末尾に記載しています。

    今回はんまつーポスにアリオスのスタッフさんが加わり、
    なんと総勢10名で”おでかけ”をしてきました。
    人が多いって、いいな!と11人乗りの車に揺られながら感じました。
    しかも、ワークショップには、校長先生はじめ、小学校・中学校の先生のほぼ全員が参加されるため、
    体育館は、子どもたちの人数より大人の人数のほうが多い・・・

    ”体育”なので、着替えてきました、と校長先生。
    アリオスのスタッフの方はもちろん、カウンセラーの先生まで、いわゆる運動のできる服装でした。
    小規模校ならではの状況で、いいな!!と感じました。
    この時間を子どもたちが楽しみにしている理由がここにもあるのかなと思いました。
      
    また、今回のサプライズは、校内放送。
    放送室を使うなら私に任せてくださいと、教頭先生。 

    私と校長先生が放送室にこもり、僅かにきこえる子どもたちの声、足音などをたよりに、
    また校舎内の様子を走り回って放送室に伝えにくる教頭先生と連携をとりながら校内放送を使って子どもたちに指令をだしました。
    そして子どもたちは、校内放送からの指令に合わせて、校舎内を移動し、オリジナルダンスを踊りました。
    放送室にこもっていたため校舎内の様子を実際に私は観る事ができませんでしたが、
    さすが子どもたちをよく知っている先生方です。
    子どもたちのこれはという瞬間をしっかり写真に残してくださいました。
    カメラに片手にあちこちと走っていただき、ありがとうございました。

    いいな!いいな!いいな!!という写真が一杯でした。
     
    活動の様子は写真(撮影:村井佳史、小白井小学校・中学校、児玉孝文)にて。。。
    IMG_5547.JPG

    IMG_5518.JPG

    DSC_0238.JPG

    校長室で・・・
    CIMG0184.JPG
    ダンスダンス!

    IMG_5428.JPG
    先生たちもダンスダンス!!

    以下アリオススタッフ 矢吹さんの文章を引用(いわき芸術文化交流館アリオス Facebookページより)

    暑い日が続いていたのが嘘のように、心地の良い風が澄み渡っていた小白井。いつ行っても心も身体もすーっと清らかになれる素敵なところです。
    今回のワークショップは、お題をもとに子どもたちとんまつーポスとで、オリジナルのダンスを創るというものでした。
    んまつーポスから子どもたちに「校内にある素敵なものや、動きのあるものを見つけてきてね。」というお題が出され、各々校内を探索し、見つけてきたものを身体で表現しました。
    例えば、洗濯機や、ビーカー、パソコンなど、それらの言葉の響きや動きを想像して身体で表現します。
    最後に、たくさん創った表現の中から、これだ!という表現を各自1つだけ友達に選んでもらい、7名全員のを繋げて音楽に合わせて踊ってみると……
    小白井小学校・中学校オリジナルのダンスが出来上がり!
    ちょっと練習して、体育館から校舎に移動。校内放送を使って校長室や昇降口など校舎のいたるところで出来上がったダンスを踊りました。
    ワークショップの最後に、んまつーポスオリジナルのダンスを子どもたちに披露。夏休みに入ってしまうこともあり、子どもたちに宿題を託し2回目のワークショップは終了となりました。

    3回目のワークショップは夏休みが明けてすぐの8月27日。
    次回はどんな身体表現が繰り広げられるのかとても楽しみです!

    カテゴリ:分類3(学校編) | 15:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
    宮崎市立江南小学校 鑑賞教室
    0
      はい。  んまつーポスの豊福です。

      台風で延期になっていましたが、
      宮崎市立江南小学校で鑑賞教室を実施することができました。

      夏真っ盛りの鑑賞教室は、今まで実施したことがなく、
      真夏の体育館で作品を鑑賞することについても、たくさんの学びがありました。


      以下、詳細とワークショップ&鑑賞教室の写真です。
      ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

      【宮崎市立江南小学校 鑑賞教室】

      [ 日 ] 2013年7月19日(金)

      [時間]  鑑賞教室 10:30〜12:00 (2ステージ)

      [場所] 宮崎市立江南小学校 体育館

      [鑑者] 宮崎市立江南小学校の子ども達(656名)&先生方

      [内容] 
          ・学校でコンテンポラリー・ダンス鑑賞教室
          ・3年生、6年生によるワークショップ作品の上演

      [写真] 

      カテゴリ:分類3(学校編) | 17:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
      「大人の創作ダンス」講座 第3回目
      0
        どうも。 んまつーポスの豊福です。

        「大人の創作ダンス」講座は、中学校や高等学校の保健体育で体験したことがある大人(その多くは女性)をはじめ、学校期に体験することができなかった大人(その多くは男性)に、学校で取り組む「ダンス」の面白さを追体験してもらい、今、学校教育が育成しようとしている「生きる力」について共に考える場を目的としています。

        内容は講師の手引きで作品を「創る・踊る」ワークショップと、創作した作品を「発表し」併せて講師の作品を「鑑賞する」ミニ鑑賞会、そして舞踊教育学の専門家による公開フォーラムに参加する3つのプログラムで構成されています(全5回)。



        第3回目/7月13日。作品の全体像が見えてきた気がします。

        作品からは「大人」ならではの雰囲気が、ふわっと香る気がします。

        おもしろいです。

        大人の創作ダンスの可能性をひしひしと感じた第3回でした!

        8月17日(土)の鑑賞会に向けて、創作です!

        ピリピリワクワクで楽しみです。


        第3回の活動の様子は写真にて!!

        こどもじゃなく お・と・な
        カテゴリ:分類2(国内編) | 19:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
        文化庁  宮崎市立大宮中学校 WS
        0
          んまつーポスの豊福です。


          平成25年度文化庁「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」の実施のため
          宮崎市立大宮中学校に行ってきました。

          講師は、んまつーポスの児玉さんです。私は児玉さんのアシスタントで参加しました。
          ワークショップの対象は3年生。
          ダンスを選択している生徒達を対象としたワークショップです。

          全3回の最後に、んまつーポスの作品で締めくくり、
          担当教員である串間先生(僕らの先輩)が
          「今までんまつーポスの作品を劇場で観たことはあるけど、
          学校で子どもたちと間近で鑑賞できて、言葉になりません」という
          言葉やそのときの表情は、とても印象的です。

          ダンスを通じて、「言葉にできないもの」を生徒と先生と芸術家で
          体感できた時間になりました。




          平成25年度 文化庁「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」

          宮崎市立大宮中学校 全3回 



          [ 日 ] 2013年7月8日・10日・12日

          [場所] 宮崎市立大宮中学校 体育館

          [対象児童] 中学校3年生 ※ダンス選択 

          [講師] 児玉孝文 [んまつーポス]

          [補助] 4名

          [活動のねらい] 生徒と教師と芸術家で拓く表現の世界

          [写真]  
          カテゴリ:分類3(学校編) | 13:38 | comments(2) | trackbacks(0) |
          文化庁  小林市立小林小学校 WS
          0
            んまつーポスの豊福です。
             

            平成25年度文化庁「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」の実施のため
            小林市立小林小学校に行ってきました。

            講師は、んまつーポスのみのわさん。
            実技補助は、演劇の片山さんと音楽の大野さんです。

            全3回のワークショップで、印象的というか一番驚いたのは、
            小林小学校の子どもたちの身体能力。

            小林市は、特にハンドボールが盛んで、小林小学校の子どもたちは、
            ハンドボール特有の身を投げ出したあとの着地の処理や空中での身体の崩し方を知っており、まさに「スポーツ・ダンス」のシーンでした。

            勢いよくダンスワークショップが進んだり、時には立ち止まったりと・・・

            全3回、ダンスを考えた子どもたちが、劇場に足を運んだらいいなと
            強く思います!





            小林市立小林小学校  全3回



            [ 日 ] 2013年7月5日・11日・12日

            [場所] 小林市立小林小学校 体育館

            [対象児童] 小学校3年生 3クラス 

            [講師] みのわそうへい [んまつーポス]

            [補助] 4名

            [活動のねらい] こどもと教師と芸術家で拓く表現の世界

            [写真]  


            カテゴリ:分類3(学校編) | 09:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
            文化庁  都農町立都農中学校 WS 2回目 3回目
            0
               んまつーポスの豊福です。
               

              小中学校が文化庁に応募・申請し、採択になると、
              その学校に芸術家が派遣される事業があります。
              事業の名称は、「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」です。

              実は、今年度も、県内の7つの小中学校が、んまつーポスの派遣を申請してくれました。
              聞くところによると、申請するためにはいろいろな書類を作成しないといけないそうです。
              担当の先生はじめ、県の教育委員会等々、本当に感謝です。ありがとうございます!
               
              そしてその中の一つである、都農町立都農中学校で、
              第2回目3回目のワークショップでした。


              講師は、早くも松葉杖が不要になった孝文さん。
              僕は、孝文さんのアシスタントで参加しました。
              2足歩行の許可が出たのはうれしいですが、
              もうしばらく、踊るところはそうへいさんと僕がやります。

              第2回目に、作品にしていくためにクラス毎に別の会場で練習をして、
              第3回目に、作品の発表会を行い、んまつーポスも踊りました。

              担当教員の小野先生(僕らの大先輩)が生徒に対して授業の最後に、
              「暑いとか、湿気が多くて汗かいてイヤだとかじゃなくて、
              自分で実際に本物を観る・その場にいて感じるのことのすばらしさを
              みんなに考えてもらえたらいいなと思い、芸術家を呼びました」
              という言葉がありました。

              今回の活動のねらいでもあった、「生徒と教師と芸術家で拓く表現の世界」の
              拓いた瞬間を感じました。



              平成25年度 文化庁「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」

              都農町立都農中学校 第2回目・3回目 



              [ 日 ] 2013年7月4日(木)

              [時間]  10:30〜 

              [場所] 都農町立都農中学校 体育館

              [対象児童] 中学校3年生 3クラス 

              [講師] 児玉孝文 [んまつーポス]

              [補助] 4名

              [活動のねらい] 生徒と教師と芸術家で拓く表現の世界

              [写真]  








              カテゴリ:分類3(学校編) | 19:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
              延岡市立小学校浦城小学校へ打ち合わせに!
              0
                どうも。  豊福です。


                今日は、都農町立都農中学校でワークショップを行ったあとに、
                そのままの足で延岡市に向かい、延岡市立小学校 浦城小学校へ打ち合わせに行きました。
                用件は、私がオブザーバーを引き受けた、
                「とっても元気!宮大チャレンジ・プログラム」という、後輩の企画の打ち合わせです。
                企画の内容は、次の機会にとっておいて、
                ここでは、プログラムを実施する延岡市立小学校 浦城小学校について紹介します。

                この浦城小は、んまつーポスがいわきアリオスのアウトリーチで訪問中の
                いわき市立小白井小中学校と同じ小規模校で、いろいろなことが、とても似ています。
                その中でも、小規模校だからこそやれることを探っている雰囲気があり、
                何事もプラスに捉えている先生方が同じ雰囲気で、いいなあと思いました。
                何よりも児童に対して、丁寧で暖かいのです。

                小規模校はどこもそうなのか、身体表現を取り入れるような学校だからそうなのか。
                教育学の研究室に所属する院生としては、とても興味があります。
                早くチャレンジプログラムの実行委員会のメンバー(教育文化学部の4年生)を
                連れていきたいです!

                ※「とっても元気!宮大チャレンジ・プログラム」は、将来、社会でリーダーとして活躍
                する宮大生の企画・運営・実施能力を高めるためのプログラムです。学生の皆さんは、まず、興味・関心のあることを掘り下げて、プログラムを企画してみてください。例えば、「みんながあっと驚くものを作りたい」、「地域住民の方々と交流を深めたい」など、やる気とアイデアさえあればどんな企画でも OK です!
                二度とない学生生活。やりたいことを形にして、ぜひ挑戦してみてください!大学は学
                生の皆さんの企画・活動を全面的にバックアップします!! (募集要項引用)



                カテゴリ:分類3(学校編) | 00:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
                文化庁  都農町立都農中学校 WS 1回目
                0
                  んまつーポスの豊福です。


                  平成25年度文化庁「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」の実施のため
                  都農町立都農中学校に行ってきました。

                  講師は、んまつーポスの児玉さんです。私は児玉さんのアシスタントで参加しました。
                  ワークショップの対象は3年生。共学です。3クラス連続の3時間。
                  Tシャツを着替えながら、それなりにハードでした。


                  担当教員である小野先生(僕らの大先輩)の
                  「この学校に赴任して8年、やっと後輩を呼ぶことができた」という言葉や
                  小野先生が生徒たちの前で見本としてパッと踊ってみせた動きのダイナミックさは、
                  とても印象的です。
                  その言葉や存在の力もあり、真夏の体育館での3時間が、生徒も教師も芸術家も
                  共に生き生きした時間でした。暑いとかいっている場合じゃないと思いました。

                   明日もみのわさんも応援に入り、んまつーポスの3人と小野先生、
                  そして今日もお手伝いをお願いした音楽の大野さんと、演劇の片山さんとで、
                  都農中3年生に芸術文化体験の続きを!!!



                  平成25年度 文化庁「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」

                  都農町立都農中学校 第1回目 



                  [ 日 ] 2013年7月3日(水)

                  [時間]  9:30〜 3時間 ※1クラス1時間

                  [場所] 都農町立都農中学校 体育館

                  [対象児童] 中学校3年生 3クラス 

                  [講師] 児玉孝文 [んまつーポス]

                  [補助] 3名

                  [活動のねらい] 生徒と教師と芸術家で拓く表現の世界

                  [写真]  

                  カテゴリ:分類3(学校編) | 21:34 | comments(1) | trackbacks(0) |
                  | 1/1PAGES |