ルーマニア訪問記(宮崎日日新聞)
0

    NAMSTROPS tour in Romania is supported by supported by the Agency for Cultural Affairs Government of Japan in the fiscal 2016.
    Thanks to all of you, we had a fruitful time in Romania.

     


    平成28年度国際芸術交流支援事業「んまつーポス ルーマニア4都市 & ワークショップ、 共同制作」に採択され、

    5月18日から3週間、再びルーマニアに滞在してきました。

     

    長く留守にした分、仕事もしっかり溜まっていて、帰国から1ヶ月とちょっとが過ぎた今、

    ようやくルーマニアでの活動を振り返る余裕ができました。


    宮崎日日新聞(2016.7.23)に取り上げていただいた「ルーマニア訪問記」です。

    素敵に大きくありがとうございます。

     

    写真は、ブカレストのアートギャラリー「Point」でのダンス公演のすべてを終えたときのものです。

     

     

     

     

     

     

    カテゴリ:分類1(海外編) | 13:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
    おでかけアリオス んまつーポス身体表現ワークショップ 第4期
    0

      今年もはじまりました!

       

      劇場(いわき芸術文化交流館アリオス)×大学(高橋るみ子)×アーティスト(んまつーポス)で実施する

      おでかけアリオス「んまつーポス 身体表現ワークショップ」

       

      今回はいわき市立の湯本第二小学校と川前小学校・中学校の2校に月1回訪問し5〜6回の継続的なワークショップを行います。

      毎回なのですが、やはり初回は緊張します。

      子どもたちの様子は事前に学校の先生やアリオスを通じ伺っていたり、校舎内をめぐり子ども達の学びの様子を教室や掲示物等から情報収集しているのですが

      いざ対面となるとなんとも言えない緊張感が走ります。

      「とびこみの授業はやってはいけない」(松本千代栄先生 お茶ノ水女子大学名誉教授)とおっしゃられた理由を強く感じる瞬間です。

       

      このおでかけアリオス「んまつーポス 身体表現ワークショップ」は

      今年で4年目となります。

       

      第67回舞踊学会でも発表しましたが、3年間のワークショップ実施によって明らかになった効果・課題を踏まえて

      新たしい展開が拓けるようガンガン揺さぶって、揺さぶられたいと思います!

       

      以下活動の様子は写真で紹介します!
      ★いわき市立湯本第二小学校

       

      5D3_8932.JPG

       

      5D3_8976.JPG

       

      5D3_8980.JPG

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      5D3_9134.JPG

      撮影:村井佳史

       

      ★いわき市立川前小学校・中学校

      NAF_3589.JPG

       

      NAF_4089.JPG

       

      NAF_4582.JPG

       

      NAF_4606.JPG

       

      NAF_5294.JPG

       

      NAF_3966.JPG

      撮影:田子和司

      カテゴリ:分類3(学校編) | 23:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
      平成28年度 体育・保健体育指導者講習会(表現運動・ダンス)
      0

        んまつーポスの豊福です。

         

        今日は、宮崎県内の小・中・高等学校、中等教育学校、特別支援学校の先生方を対象とした
        ダンス講習会でした。


        講師は、高橋るみ子准教授(宮崎大学教育文化学部/舞踊教育学)に加えて、
        んまつーポスも、アーティスト講師として参加しました。

         

        今回の講習会のために、できたてホヤホヤで画期的な教材も紹介することができました。

         

        まだまだ改良の余地があり、振り返りながらメンバーと次に向けて話し合っているところです。

         

        新教材もブラッシュアップしていき、

        これから、教材が先生方が現場に戻り、子供達にダンスが届くという循環が楽しみです。
        そして、気が引き締まるのです。

         

        次のダンス講習会は、
        8月17日(木)、18日(金)の10時分から
        宮崎県女子体育連盟夏季実技講習会『じゃがじゃがサマーセミナー2016

        (@メディキット県民文化センターイベントホール)」です。
        タダのダンス講習会ではないけど、あなたはタダ!!

         

         

         

        平成28年度 体育・保健体育指導者講習会

        [ 日 ] 2016年7月4日(月)
        [時間]  10:00〜16:00
        [場所] KIRISHIMA ツワブキ武道館 主道場
        [主催] 宮崎県教育庁スポーツ指導センター
        [講師] 高橋るみ子(宮崎大学教育文化学部准教授)
        んまつーポス(児玉孝文・みのわそうへい・豊福彬文)
        [受講生] 小・中・高等学校、中等教育学校、特別支援学校の教員
        [内容] 講義&実技(ダンス教材「気がつきゃほら!ダンス」シリーズ)

         

         

        カテゴリ:分類できなかったもの | 20:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
        これからは、みんなで『アート遠足』!!
        0


          「これからは、みんなで『アート遠足』パイロットプログラム」
          宮崎大学舞踊学研究室の新事業にNPO 法人 MIYAZAKI C-DANCE CENTER が協力しました。
          ・いつもの遠足が2倍楽しい!
          ・今日は自由席、自分で決めよう!「私はこの席」「ぼくはこの席」お隣さん、よろしく!

           

          今回のアート遠足でダンス観戦(鑑賞)してくれたのは、

          宮崎市立鏡洲小学校、宮崎市立内海小学校、宮崎市立浦之名小学校、きらきらアートこども園です。


          女性アーティストを代表して「プロジェクト大山」が参戦!どちらも3人。カーーン!

           

           

           

          はじめての「アート遠足」
          ☆いつもの遠足が 2 倍楽しい !!
          ☆今日は自由席、自分で決めよう !! 「私はこの席」「ぼくはこの席」 お隣さん よろしく !! 


          日 時:2016 年 7 月 1 日(金) 開演 13:30 終演 14:20

          場 所:メディキット県民文化センター イベントホール      

          ※会場までは、それぞれの学校からバス(内海小・浦之名小については宮崎大学のチャーターバス)で向かいます。

          参加校:宮崎市立鏡洲小学校 宮崎市立内海小学校 宮崎市立浦之名小学校     きらきらアートこども園
          内 容 : 1.大学・大学院(お茶の水女子大学・宮崎大学)で舞踊を専攻・研究した

                 新進気鋭のアーティストによるコンテンポラリー・ダンス 2 作品の上演

              2.大学教員(専門家)による講話と、アーティストによるアフタートーク 3劇場による鑑賞マナー指導  ※本公演では実施なし

          出 演:プロジェクト大山(東京) 、んまつーポス(宮崎)
          主催:宮崎大学 ※平成 28 年度科学研究費補助金事業挑戦的萌芽研究(高橋るみ子)の一環として実施するため、鑑賞料は無料。
          後援:みやざき子ども芸術体験活動推進連絡協議会  

          協力: NPO 法人 MIYAZAKI C-DANCE CENTER 問合 0985-58-7559(宮崎大学舞踊学研究室)

           

           

           

           

           

          Photo by:Ayano.SO

           

          カテゴリ:分類2(国内編) | 13:25 | comments(0) | trackbacks(0) |
          都城市縄瀬小学校〔平成28年度文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)〕
          0

            どうも んまつーポスの豊福です。

             

            平成28年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)」(学校申請型)の実施のため
            都城市縄瀬小学校に行ってきました。

             

            全校児童を対象にんまつーポス身体表現ワークショップを行いました。

             

            全校児童が対象だと、学校全体が使えるのでやれることも広がりますし、

            先生方が観に来てくださり、活動も良い方向に盛り上がっていきます。

            funnyではなく、interestingの方に!

             

            おもしろかったです。また来年も実施していけるように組みたいですね。

             


            以下、活動の詳細です。

            平成28年度 文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)
            都城市立縄瀬小学校 全3回
            [ 日 ] 2016年6月20日・27日・7月15日 全3回
            [場所]  美郷北学園体育館、学校校内
            [対象児童] 全校児童(48名)
            [講師] 豊福彬文
            [担当教員]  竹下龍祐 教諭
            [補助] 2名
            [活動のキーワード] アート、脱学習、コミュニケーション、芸術家と教員
            [写真] Photo by Yamasaki megumi

             

            カテゴリ:分類3(学校編) | 14:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
            美郷町立美郷北学園〔平成28年度文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)〕
            0

              どうも んまつーポスの豊福です。

               

              平成28年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)」(学校申請型)の実施のため
              美郷町立美郷北学園に行ってきました。


              第5、6、7、8、9学年(51名)を対象にんまつーポス身体表現ワークショップを行いました。
              今回は学校公募型なので、全3回(90分)の実施です。

               

              美郷北学園では、去年に引き続き、芸術家派遣事業でした。
              去年は90分間の1回のみの実践でしたが、今回は学校公募型で全3回実施することができました。

               

              やはり継続することで、実施校・大学・芸術家・NPOの4者の中により深く共通理解が生まれて、

              子どもたちに芸術体験を提供することができます。

               

              初回(6月20日)は、スペシャルゲストで梶本はるかさん(プロジェクト大山)のお呼びすることもでき、

              とても濃い時間となりました。

               

              残すところ、7月15日でラストですが、またガラッガラッと変えて、臨みます!

               


              以下、活動の詳細です。


              平成28年度 文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)
              美郷町立美郷北学園 全3回
              [ 日 ] 2016年6月20日・27日・7月15日 全3回
              [場所]  美郷北学園体育館、学校校内
              [対象児童] 第5、6、7、8、9学年(18名)
              [講師] 豊福彬文
              [担当教員]  齊籐正行 教諭

              [補助] 2名
              [活動のキーワード] アート、脱学習、コミュニケーション、芸術家と教員
              [写真] Photo by Yamasaki megumi(第1回目)

               

              カテゴリ:分類3(学校編) | 13:27 | comments(0) | trackbacks(0) |
              | 1/1PAGES |